【2019年4月版】【人気のたまご】ランキング5!

【2019年4月版】【人気のたまご】ランキング5!
【2019年4月版】【人気のたまご】ランキング5!

【2019年4月版】【人気のたまご】ランキング5!

 

みなさん、こんにちは!

今回のランキングで紹介するのは「人気のたまご」です!

料理やスイーツ作りにかかせない食材の卵。ふるさとの納税を活用すれば、全国の美味しくて新鮮な卵が受け取れます。
高級なブランド卵や、大容量のお得な返礼品、新鮮な卵が毎月届く定期便など種類も様々です。
その中から、今人気の返礼品をピックアップして紹介していきますので、参考にしてみてください。

それでは、ランキングを見ていきましょう♪

 

【1位】九十九里ファームこだわりたまご90個~あおい海・みどりの里~

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

千葉県 匝瑳市(ちばけん そうさし)の返礼品です。

寄附額:5,000

九十九里ファームのこだわりたまごが1ケース(90個)届きます。
九十九里ファームは耕畜一体の循環型農業を実践し、安心安全の農産物をお届けしています。
ひよこの頃から手作りのエサで大事に育てられた鶏の卵は、独特の生臭さが無く、さわやかな甘みと風味が楽しめます。 匝瑳市の優れた商品の中から「匝瑳の逸品」に認定された美味しい卵ですので、この機会にお試しください。




 

【2位】タズミの卵(30個×6ヶ月)

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

兵庫県 市川町(ひょうごけん いちかわちょう)の返礼品です。

寄附額:20,000

タズミの卵(Mサイズ・10個入3パック)が6ヶ月間届きます。
タズミの卵は、自然豊かな環境で、特別な天然飼料とミネラル豊富な天然水を与えられて育った鶏の卵です。 黄身と白身はぷりぷりで、味は濃厚で美味しく、卵特有の臭みがありません。 栄養も豊富に含まれており、特にビタミンEの含有量は一般的な卵と比較して約30倍です。 こちらは定期便ですので、毎月新鮮な卵を食べたい方や、期限内に食べきれるか不安な方にもおすすめです。




 

【3位】栄養価が通常の2倍以上!甘くて濃厚な「龍馬ブラック」6個×3パック

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

高知県 四万十町(こうちけん しまんとちょう)の返礼品です。

寄附額:5,000

四万十地鶏の卵「龍馬ブラック」が6個×3パック届きます。
龍馬ブラックは、オリジナル配合の飼料ときれいな水で育った四万十地鶏の美味しい卵です。黄身は手でつかめるほどの弾力で、深いコクとまろやかな甘みが特徴です。栄養は一般的な卵の約2倍で、特に皮膚や粘膜を健康に保つ「ビタミンA」は約5倍と豊富に含まれています。




 

【4位】特選素直な恋たまご60 個入りギフト

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

長崎県 壱岐市(ながさきけん いきし)の返礼品です。

寄附額:6,000

壱岐市にある「しまのたまご屋さん」の「素直な恋たまご」が60個届きます。
素直な恋たまごは、エサにこだわって大事に育てられた国産鶏「もみじ」の卵です。生臭さやクセがなく、濃厚な味わいが楽しめます。 味だけでなく健康面にも優れていて、コレステロール値は一般的な卵と比べて33%も低いです。生食はもちろん、お菓子作りにもピッタリな卵です。




 

【5位】新鮮赤卵「きみ恋卵」6.5kgセット

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

宮崎県 都城市(みやざきけん みやこのじょうし)の返礼品です。

寄附額:10,000

都城市からは河中農園の「きみ恋卵(Mサイズ)」が110個(約6.5kg)届きます。
きみ恋卵は、健康を第一に考えて飼育された鶏から生まれた美味しい卵で、レシチンが通常の卵の1.2倍含まれています。 黄身は箸でつまんでも破れないほどの弾力で、味は濃くまろやか。さらに、卵特有の生臭さがありません。 たっぷり110個届きますので、様々な料理でご堪能ください。




いかがでしたでしょうか?

与える飼料や飼育方法によって、それぞれ特徴が違うので食べ比べてみたくなりましたね。
みなさんも、ふるさと納税を活用して、普段とは一味違う新鮮な卵をゲットしてください♪

以上、人気のたまごランキングでした!

※ふるさとチョイス内 2019年4月11日時点の返礼品です。