確定申告をしないと、損をする?

確定申告をしないと、損をする?
確定申告をしないと、損をする?

確定申告をしないと、損をする?

ふるさと納税の最大の魅力といえば、「返礼品」ですね。

お肉、 お米、 お魚、 果物 などなど、 目移りしちゃうぐらい種類が多く、嬉しい返礼品が並んでいます、が!
返礼品を受け取って納税完了ではありません! 「確定申告」 が待っています!

 

必ず確定申告しよう

ふるさと納税 には 確定申告 が 必要 になります。
確定申告 をすることで、 税務署 と 寄附者 の 住居 している 自治体 に「ふるさと納税を行いました」と 伝えることができます。
なので、 確定申告 を 忘れてしまうと、 損 をしてしまいます!!! ので、ご注意ください!

 

控除を確認しよう

確定申告 をすることで、 以下 の 控除 と 還付 が 受けられます!!

・所得税の還付金を受けとることができる
・住民税が控除される

還付金 はその名の通り、 手元に戻ってくるお金 です。 確定申告 をすることで、 払いすぎた 所得税 が 戻ってきます! 還付金 は 確定申告後、 1~2ヶ月後 に 振り込まれます。

住民税 は 還付金 と違い、 翌年 の 住民税から減額する形 で 反映されています。
毎年 6 月ごろに 住居 している 自治体 から 郵送 される 「特別徴収税額 の 決定 ・ 変更通知書 」 から 控除 を 確認できます。
ふるさと納税 をした、 翌年の 6 月からその次の年の 5 月まで減税 されます。