
目次
【2019年2月版】【人気の麺類】1万円ランキング5!
みなさん、こんにちは!
今回のランキングで紹介するのは「人気の麺類」です!
ふるさと納税では、新鮮なお肉や季節の果物など、全国各地の特産品が返礼品として受け取れます。
その土地ならではの味が楽しめる麺類も人気で、ラーメン、うどん、そば、パスタなど様々な種類の麺が提供されています。
その中から、寄附額1万円でもらえる人気の返礼品をピックアップしました。
麺好きの方や納税先を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
それではランキングへ!
【1位】創業100周年特別感謝企画 児玉製麺「出雲そば・和麺詰合せ」



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
島根県 出雲市(しまねけん いずもし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
児玉製麺で作られている「出雲そば・和麺」の詰め合わせが届きます。
「日本三大そば」の一つとして有名な「出雲そば」。そばの実を皮ごと挽いているため、黒っぽい見た目と香り高い味わいが特徴です。さらに、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素や、旨み成分も豊富に含まれているため体にいいそばと言われています。うどんやひやむぎもセットになった児玉製麺自慢の味をお楽しみください。
◆セット内容: 特撰出雲そば(300g × 4袋)、出雲茶そば(200g × 3袋)、とろろ入り出雲そば(250g × 2袋)、平うどん(250g × 1袋)、丸うどん(250g × 1袋)、三色ひやむぎ(400g × 2袋)、光枝ばあちゃんのめんつゆ(濃縮)(44g × 18袋)
【2位】海鮮具入りちゃんぽん(5食入)



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
長崎県 佐世保市(ながさきけん させぼし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
本場長崎の海鮮具入りちゃんぽんが5食分(1食:具材260g・麺180g・スープ38g)届きます。
具材には商品全体の約4割を占めるたっぷりの国産野菜に加え、イカやエビなどの海鮮が入っています。旨味が凝縮されたスープはあっさりしており、すべて飲み干しても500kcal以下とヘルシーです。お鍋ひとつで手軽に本場の味が楽しめる人気の返礼品です。
【3位】業務用きしめん100人前(11.2kg)



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
茨城県 境町(いばらきけん さかいまち)の返礼品です。
寄附額:10,000円
そば屋さんでも使用されている業務用のきしめんが100袋(1袋:112g)届きます。
プロも使用する本格的なきしめんが大容量の100袋も届くとてもお得な返礼品です。きしめんは、幅 4.5mm以上、厚さ 2.0mm未満の平たく幅が広い麺のことで、シコシコとした歯ごたえが特徴です。うどんと同じように、煮込みや焼うどんにしても美味しくいただけます。
【4位】さぬきうどん半生(30人前)



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
香川県 観音寺市(かがわけん かんおんじし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
紀州屋の半生うどんが330g(3人前)× 10袋届きます。
こちらは、明治44年創業の歴史ある「紀州屋」の讃岐うどんセットです。半生うどんとは、切った麺を少し乾燥させ、賞味期限を長くしつつ、生うどんのモチモチした食感を残したものです。かけうどうんや釜揚げうどん、ざるうどんと様々な料理でお楽しみください。
【5位】へきなん焼きそば食べ比べセット



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
愛知県 碧南市(あいちけん へきなんし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
「へきなん焼きそば」と「ソース焼きそば」の食べ比べセットが届きます。
白醤油ベースの「へきなん焼きそばのたれ」を使った碧南市のご当地グルメ「へきなん焼きそば」と、「大磯屋焼そばソース」を使った王道のソース焼きそばの2種類の味が楽しめます。麺は、通常の熟成焼そばを蒸し上げ、風味、コシがより強くなった「熟成深蒸し焼そば」です。こだわりの麺で、ご当地の味を食べ比べてみてください。
◆セット内容: 深蒸し焼そば(140g× 20袋)、へきなん焼きそばのたれ(150ml)、焼そばソース(300ml)、食べられるトレー(5枚)
人気の麺類ランキングでした!いかがでしたでしょうか?
材料がセットになった便利な返礼品や、大容量のお得な返礼品など、どれも魅力的でしたね。
提供されている麺の返礼品は寄附額の少ないものが多く、初めてふるさと納税される方にもオススメです!
検索して、いろいろな自治体の自慢の味をお試しください♪
※ふるさとチョイス内 2019年2月5日時点の返礼品です。