
目次
- 1 【2021年3月更新】【日本酒】還元率ランキング
- 2 日本酒の豆知識
- 3 日本酒の【還元率ランキング】をご紹介!!
- 3.1 【1位】【魚沼の地酒】魚沼玉風味720ml 2本セット
- 3.2 【2位】【最高金賞受賞酒】純米吟醸イットキー720ml3本セット
- 3.3 【3位】秀鳳 純米吟醸 純米大吟醸 1.8L×6本セット
- 3.4 【4位】【2年連続金賞受賞】純米大吟醸目黒五郎助と純米吟醸越乃雪蔵1.8Lの2本セット
- 3.5 【5位】純米大吟醸 褒紋東長 1.8L
- 3.6 【5位】津山城 上撰 1.8L(5本セット)
- 3.7 【7位】日本酒 飲み比べ 久保田 新潟 36-07【720ml×3本】久保田飲み比べセット
- 3.8 【8位】横手の美酒セット 1.8L×2本
- 3.9 【8位】【訳アリ数量限定!!】夫婦セット 720ml2本
- 3.10 【8位】「百十郎」純米大吟醸&純米吟醸720ml×3本セット
- 4 日本酒の【還元率ランキング】まとめ
【2021年3月更新】【日本酒】還元率ランキング
「日本酒は飲んだことがあるくま!…だけど、種類が多くてどれがいいかよくわからないくま。」
今回は日本酒初心者のとくまる君にもぜひおすすめしたい、日本酒の返礼品をランキングでご紹介します!
ふるさと納税は全国の自治体が返礼品を用意しているので、日本各地の日本酒をおうちにいながら楽しむことができるのが最大の魅力です。
飲み比べセットの返礼品などもあるので、これを機に自分の好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか。
日本酒の豆知識
「日本酒って同じ銘柄でも種類がいっぱいあるくま。どんな違いがあるくま?」
ひとくちに「日本酒」といっても、製法や米の精米歩合、出荷時期など…実にさまざまな種類があります。
「日本酒は飲むけど、たくさん種類があってよくわからない…」ここではそんなあなたも返礼品選びが楽しくなる!日本酒の基本知識をご紹介します。
ぜひ、返礼品選びのお役に立ててみてください。
ふるさと納税の返礼品としてもらえる日本酒
日本酒とは、米、米麹、水、醸造アルコールなどを原料として作られるお酒です。
ふるさと納税では、全国的に有名な「八海山」や「久保田」「獺祭」などのお酒から、日本各地でこだわってつくられた地酒、その土地でしか販売されていない限定酒や一般流通しておらず、ふるさと納税でしか手に入らないお酒など様々な種類の返礼品が用意されています。
日々の晩酌を楽しめる大容量のものから、飲み比べセットまで様々な返礼品があるので、楽しみ方にあわせて選べるのもうれしいポイントです♪
日本酒の種類
日本酒は、同じ銘柄でも「純米大吟醸」や「純米吟醸」、「本醸造」などいろいろな名前がついています。これらは、法律で定められた原料や精米歩合などの規定の条件を満たした「特定名称酒」の名前です。そのなかでも、基本となる「純米酒」、「本醸造酒」、「吟醸酒」の3つをご紹介します。
「純米酒」は、米、米麹、水のみを原料として作られたお酒で、精米歩合に指定がないものを「純米酒」、精米歩合が60%以下で特別な醸造方法で作られたお酒が「特別純米酒」と呼ばれます。アルコールが添加されていないため、米のうまみやコク、ふくよかな香りを楽しむことができます。
「本醸造酒」は、米、米麹、醸造アルコールを原料として作られたお酒で、精米歩合が70%以下のものを「本醸造酒」、精米歩合が70%以下で特別な醸造方法で作られたお酒が「特別本醸造酒」と呼ばれます。香りは控えめで、すっきりとした飲み口でシンプルな味わいのお酒が多くなります。
「吟醸酒」は、「純米酒」と「本醸造酒」のなかでも、精米歩合が60%以下と高い精度で、低温で長期間アルコール発酵させたお酒です。純米酒の吟醸酒には「純米吟醸酒」や「純米大吟醸」があります。本醸造酒の吟醸酒には「大吟醸酒」や「吟醸酒」があります。フレッシュで華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。
「ふむふむ。純米酒、本醸造酒、吟醸酒これを知っておけば、ラベルを見たときに味が想像できるくま!」
日本酒の飲み方
日本酒をさあ飲もう!となった時に知っておきたいのが飲むときの「温度」です。日本酒は温度によって香りや風味が変化すると言われており、温度による呼び方はなんと10種類!ここでは大きく分けて「冷や」、「冷酒」、「熱燗」の3つをご紹介します。
「冷や」は常温のお酒で、温度帯は20~25度前後です。口当たりがよく、そのお酒本来の味がよくわかる飲み方です。
「冷酒」とは冷やしたお酒で、温度帯は5~15度前後です。日本酒は冷やすことで香りが落ち着き飲みやすくなります。すっきりとした飲み心地が特徴で、夏に日本酒を楽しみたいときや「熱燗がちょっと苦手…」という方にもおすすめです。
「熱燗」とは温めたお酒で、温度帯は35~55度前後です。35~40度に温めると、日本酒の持つ香りをより楽しむことができます。50度を超えるとすっきりした飲み口で、辛さや味のキレが増すと言われています。
銘柄によってはおすすめの温度帯などが記載されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください♪
「温度によっても味が変わるなんて、日本酒は奥深いくま!」
日本酒の【還元率ランキング】をご紹介!!
「日本酒がわかってきたくま!ふるさと納税でおいしくてお得な日本酒を見つけたいくま!ふるさと納税限定のお酒セットや、同じ銘柄の飲み比べセットもあるくま!」
今回は還元率50%越え!!の大注目の返礼品も登場しています!
それではランキングを発表します!
順位 | 返礼品名 | 寄附額 | 販売額※1 | 還元率 |
1位 | 【魚沼の地酒】魚沼玉風味720ml 2本セット 新潟県魚沼市 | 5,000円 | 3,654円 | 73% |
2位 | 【2021年3月以降発送】【最高金賞受賞酒】純米吟醸イットキー720ml3本セット 新潟県魚沼市 | 10,000円 | 5,050円 | 51% |
3位 | FY20-380 秀鳳 純米吟醸 純米大吟醸 1.8L×6本セット 山形県 山形市 | 40,000円 | 20,020円 | 50% |
4位 | 【2年連続金賞受賞】純米大吟醸目黒五郎助と純米吟醸越乃雪蔵1.8Lの2本セット 新潟県魚沼市 | 15,000円 | 6,930円 | 46% |
5位 | 純米大吟醸 褒紋東長 1.8L 佐賀県嬉野市 | 15,000円 | 6,600円 | 44% |
〃 | 津山城 上撰 1.8L(5本セット) 岡山県津山市 | 24,000円 | 10,500円 | 44% |
7位 | 日本酒 飲み比べ 久保田 新潟 36-07【720ml×3本】久保田飲み比べセット 新潟県 長岡市 | 32,000円 | 12,584円 | 39% |
8位 | 横手の美酒セット 1.8L×2本 秋田県横手市 | 12,000円 | 4,488円 | 37% |
〃 | 【訳アリ数量限定!!】夫婦セット 720ml2本 高知県 四万十町 | 9,000円 | 3,332円 | 37% |
〃 | 「百十郎」純米大吟醸&純米吟醸720ml×3本セット 岐阜県 各務原市 | 14,000円 | 5,115円 | 37% |
※1 公式サイトや通販サイト等を参考にしたおおよその販売額です。
【1位】【魚沼の地酒】魚沼玉風味720ml 2本セット
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
新潟県 魚沼市(にいがたけんうおぬまし)の返礼品です。
寄附額:5,000円
販売額※1:3,654円
還元率:73%
1673年より、魚沼市で酒造りを続けている玉川酒造の代表銘柄『魚沼玉風味』の720ml×2本のセットです。精米歩合60%で吟醸酒と同等に丁寧に造り上げ、すっきりとしていながら旨口に仕上がっています。
【2位】【最高金賞受賞酒】純米吟醸イットキー720ml3本セット
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
新潟県 魚沼市(にいがたけんうおぬまし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
販売額※1:5,050円
還元率:56%
ワイングラスでおいしい日本酒アワードメイン部門にて2017年最高金賞を受賞した純米吟醸イットキーの720ml×3本セットです。日本酒の新しい扉を開く『カギ』をイメージしたこのお酒は、驚くほどスッキリと爽やかな味わいの日本酒に仕上がっています。アルコール度数は12度と低めで、飲みやすく軽快な味わいです。
【3位】秀鳳 純米吟醸 純米大吟醸 1.8L×6本セット
※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。
山形県 山形市(やまがたけん やまがたし)の返礼品です。
寄附額:40,000円
販売額※1:20,020円
還元率:50%
山形の地酒蔵である秀鳳酒造場の純米吟醸1.8L 2本、純米大吟醸1.8L 4本、計1.8L 6本の日本酒のセットです。こいおまち、八反、玉苗、山田錦など希少な酒造好適米で造りました。米の違いによる味のバリエーションをお楽しみください。
【4位】【2年連続金賞受賞】純米大吟醸目黒五郎助と純米吟醸越乃雪蔵1.8Lの2本セット
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
新潟県 魚沼市(にいがたけんうおぬまし)の返礼品です。
寄附額:15,000円
販売額※1:6,930円
還元率:46%
純米大吟醸酒「目黒五郎助」と純米吟醸「越乃雪蔵」の1.8Lのセットです。純米大吟醸酒目黒五郎助は外国人ソムリエが選ぶロンドンSAKEチャレンジにて2018年・2019年と2年連続金賞を受賞したお酒です。華やかな吟醸香と旨みのある味わいが絶妙に調和しています。純米吟醸越乃雪蔵は新潟県魚沼市の水の良さを感じることが出来る雪解け伏流水仕込のお酒です。淡麗辛口のスッキリとした味わいをお楽しみください。
【5位】純米大吟醸 褒紋東長 1.8L
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
佐賀県 嬉野市(さがけん うれしのし)の返礼品です。
寄附額:15,000円
販売額※1:6,600円
還元率:44%
米どころ佐賀県の嬉野市で飲み続けられている「東長」の純米大吟醸酒です。地元農家が作った、佐賀県産山田錦を48%まで丹念に磨き造ったお酒です。酵母も佐賀酵母を使用し、地元佐賀にこだわった他社にない特徴(日本酒度-4)のお酒です。
【5位】津山城 上撰 1.8L(5本セット)
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
岡山県 津山市(おかやまけん つやまし)の返礼品です。
寄附額:24,000円
販売額※1:10,500円
還元率:44%
岡山県産米でつくられた普通酒です。「普通酒」とは「特定名称酒」として分類されない日本酒のことですが、この津山城は65%精白で、【毎日飲める贅沢なお酒】となっています。燗でも冷でも美味しいく頂くことができます。
【7位】日本酒 飲み比べ 久保田 新潟 36-07【720ml×3本】久保田飲み比べセット
※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。
新潟県 長岡市(にいがたけんながおかし)の返礼品です。
寄附額:32,000円
販売額※1:12,584円
還元率:39%
長岡を代表する銘柄「久保田」の飲み比べ3本セットです。淡麗辛口・定番の「千寿」、味わい深い大吟醸「碧寿」、最高峰・純米大吟醸「萬寿」の3本がセットになっています。
【8位】横手の美酒セット 1.8L×2本
※写真や情報は「さとふる」から引用しております。
秋田県 横手市(あきたけん よこてし)の返礼品です。
寄附額:12,000円
販売額※1:4,488円
還元率:37%
全国にファンの多い「純米酒 まんさくの花」と地元限定発売の「精撰 日の丸」の特別なセットです。冷から熱燗までどの温度帯でもおいしくいただくことができます。
【8位】【訳アリ数量限定!!】夫婦セット 720ml2本
※写真や情報は「ふるさとチョイス」から引用しております。
高知県 四万十町(こうちけん しまんとちょう)の返礼品です。
寄附額:9,000円
販売額※1:3,332円
還元率:37%
創業明治36年の四万十町(旧窪川)にただ一つ残る酒蔵「文本酒造」の日本酒セットです。四万十町産の酒米「吟の夢」を100%使用した渾身の飲み比べセットを味わうことができます。こちらは生産者応援の品となっています。
【8位】「百十郎」純米大吟醸&純米吟醸720ml×3本セット
※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。
岐阜県 各務原市(ぎふけん かがみはらし)の返礼品です。
寄附額:14,000円
販売額※1:5,115円
還元率:37%
地元の歌舞伎役者市川百十郎氏に由来する日本酒「百十郎」。華やかでフルーティーな香りと洗練された美しい余韻の黒面。ALL岐阜産すっきりとしたピュアな辛口のG-mid。まろやかでふくよかなコク旨山田錦の三枡紋。「百十郎」を飲み比べたい方にお勧めです。
日本酒の【還元率ランキング】まとめ
以上、ふるさと納税でもらえる日本酒ランキングでした!
日本酒の原料が米ということもあって、やっぱり米どころの新潟県などの東北地方の返礼品が多くランクインしていました!
毎日の晩酌で日本酒を楽しみたいという方も、これから日本酒を飲んでみたいという方も、おうちにいながら全国各地の日本酒を楽しめるふるさと納税で、ぜひお気に入りの日本酒を見つけてみてはいかがでしょうか。
「これからもっといろんな地域の日本酒を飲んでみたいくま!お気に入りを探すくま!」
最後にもう一度ランキングをまとめました!ぜひ参考にしてみてください。
順位 | 返礼品名 | 寄附額 | 販売額※1 | 還元率 |
1位 | 【魚沼の地酒】魚沼玉風味720ml 2本セット 新潟県魚沼市 | 5,000円 | 3,654円 | 73% |
2位 | 【2021年3月以降発送】【最高金賞受賞酒】純米吟醸イットキー720ml3本セット 新潟県魚沼市 | 10,000円 | 5,050円 | 51% |
3位 | FY20-380 秀鳳 純米吟醸 純米大吟醸 1.8L×6本セット 山形県 山形市 | 40,000円 | 20,020円 | 50% |
4位 | 【2年連続金賞受賞】純米大吟醸目黒五郎助と純米吟醸越乃雪蔵1.8Lの2本セット 新潟県魚沼市 | 15,000円 | 6,930円 | 46% |
5位 | 純米大吟醸 褒紋東長 1.8L 佐賀県嬉野市 | 15,000円 | 6,600円 | 44% |
〃 | 津山城 上撰 1.8L(5本セット) 岡山県津山市 | 24,000円 | 10,500円 | 44% |
7位 | 日本酒 飲み比べ 久保田 新潟 36-07【720ml×3本】久保田飲み比べセット 新潟県 長岡市 | 32,000円 | 12,584円 | 39% |
8位 | 横手の美酒セット 1.8L×2本 秋田県横手市 | 12,000円 | 4,488円 | 37% |
〃 | 【訳アリ数量限定!!】夫婦セット 720ml2本 高知県 四万十町 | 9,000円 | 3,332円 | 37% |
〃 | 「百十郎」純米大吟醸&純米吟醸720ml×3本セット 岐阜県 各務原市 | 14,000円 | 5,115円 | 37% |
※1公式サイトや通販サイト等を参考にしたおおよその販売額です。
以上、最近の晩酌は日本酒が多めのお酒担当小林がお送りしました!
※各ポータルサイト内 2021年3月19日時点の返礼品です。