【2021年4月更新】【焼酎】還元率ランキング

【2021年4月更新】【焼酎】還元率ランキング

 

「焼酎はふるさと納税のお酒の中でも人気が高いくま!晩酌用に欲しいくま!」

 

 

 

お酒の返礼品にも詳しいとはさすがとくまる君!今回は、ふるさと納税の返礼品としても人気の高い「焼酎」の還元率ランキングをご紹介します!

さて、今回のテーマは「焼酎」ですが、数あるお酒の中でも「毎日の晩酌は焼酎!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。宮崎県や鹿児島県の方言で“一日の疲れを癒すために焼酎で晩酌する”という意味の「だれやめ」という言葉があるほどです。

実は、焼酎は「プリン体ゼロ」「低カロリー」など、健康に気を遣う方にもうれしいお酒です🎵「お酒はよく飲むけど焼酎はあまり飲んだことが無い…」「焼酎気になっている!」という方も、ぜひこの機会に焼酎の返礼品をチェックしてみてください✅

まずはふるさと納税でどのような焼酎が返礼品としてもらえるか見ていきましょう💨

 

ふるさと納税では、どんな焼酎の返礼品がもらえるの?

人気銘柄の大容量セットが人気!

ふるさと納税には、全国的に人気の銘柄から、その地域でしか販売されていない珍しい焼酎や、従来の焼酎のイメージを覆すようなこだわりの焼酎まで全国各地の様々な焼酎が返礼品として出品されています。中でも全国的に流通している「黒霧島」「二階堂」「いいちこ」「白岳しろ」など人気銘柄の大容量セットが人気です。常温で日持ちするので、スペースさえあれば一度に大量に届いても大丈夫◎

 

「家まで配達されるから、重い荷物を運ばなくていいし、ストックしておけば毎日の晩酌も安心くま~!」

 

 

「3M」などのプレミアム焼酎も!?

返礼品の中には、「3M」と呼ばれる大人気のプレミアム焼酎の中の「魔王」「森伊蔵」がもらえる返礼品も用意されています。自分へのご褒美に、または焼酎が好きな方への贈り物としても喜ばれるでしょう。「焼酎をこれから飲んでみたい!」「もっといろんな味を楽しみたい!」という方に最適な、飲み比べセットも用意されているので、飲み比べをして自分の好みの味を見つけるという楽しみ方も…。

さらに、焼酎の定期便を用意している自治体もあるので、「毎日晩酌するけど、一度に大量には置くスペースがない!」という人にピッタリです。買い物の手間が省けるのもうれしいポイントですね👍

ふるさと納税は、お好みの焼酎をお得にゲットできるチャンスなのです✨

 

「「魔王」とか「森伊蔵」は、入手困難なほど人気くま!返礼品でもらえるなんてびっくりくま!」

 

 

【焼酎】選びのポイント!

あなたの好みの味は!?芋焼酎、米焼酎、麦焼酎の特徴

焼酎の原材料には、さつま芋、米、麦、そば、黒糖、じゃが芋…などなど、実に様々な種類があります。ここでは、焼酎の中でもポピュラーな「芋焼酎」「米焼酎」「麦焼酎」の3つの焼酎についてその特徴をご紹介します。

■芋焼酎
主にさつま芋と米麹から造られる本格焼酎。サツマイモの甘みが感じられる香りが特徴。原材料のさつま芋の品種によって味わいが違い、しっかり濃厚なものからすっきり軽やかな物まで様々。香りと味が強いため、濃いめの味付けの料理に合う。
■米焼酎
主に米と米麹から造られる本格焼酎。米の甘みと旨みが生きたフルーティーな香りが特徴。芋焼酎ほどのクセがなく、麦焼酎よりコクがあり濃厚なので、麦焼酎だと少し物足りないけど芋焼酎ほどクセが強いのはちょっと…という人にピッタリ。
■麦焼酎
麦と麦麹、または麦と米麹から造られる本格焼酎。麦の香ばしい香りが特徴で、スッキリとした飲み口で飲みやすい。どんな料理も引き立てるので、食中酒として最適。ほかの焼酎に比べて飲みやすいので、初心者の方にオススメ。

紙パックと瓶入りどっちがいいの?

焼酎は同じ銘柄でも「瓶入り」のものと「紙パック」のものがあります。同じ銘柄であれば同じ焼酎が詰められているため、味わいに違いはないと言われています。また、容器による保存方法の違いも特にありません。ここでは主に「用途」と「取り扱い」に注目して違いをご紹介します。

■紙パック
軽量のため取り扱いしやすく、割れたりする心配もないので安心。形状が四角なので持ち運びも楽。普段の家飲み用に最適。
■瓶入り
リユース可能な「リターナル瓶」という瓶が広く流通しているため、環境に優しい。瓶入りは凝ったラベルや、ふたの部分を覆うかぶせ紙で装飾されたものもあるので高級感があり、特別な日や贈答用に適している。

 

「家飲みには『紙パック』、ちょっと贅沢したいときには『瓶入り』がオススメくま!」

 

 

焼酎の【還元率ランキング】

 

それではお待ちかねの焼酎の還元率ランキングを見ていきましょう!
還元率ランキングだけあって、大容量でお得な返礼品が多数ランクイン💥一方で、京都で作られた本格芋焼酎や、鹿児島県限定販売の焼酎セットなど、ふるさと納税らしい地域色の強い返礼品もランクインしています。焼酎を普段飲む人も、これから飲んでみたい人も必見です👀❕

 

順位返礼品名寄附額販売額※1還元率
1位麦焼酎 飲み比べセット5合瓶 4種5本セット
鹿児島県 垂水市
10,000円8,320円83%
2位麦焼酎「麦王パック25%」1,800ml×6本
鹿児島県 曽於市
15,000円8,250円55%
2位芋焼酎「別嬪さん20%パック」1,800ml×6本
鹿児島県 曽於市
15,000円8,250円55%
2位京都で造った芋焼酎!『古都の煌』と『夢乃村咲』セット
京都府 亀岡市
10,000円5,456円55%
5位琴棋詩酒 赤霧島と黒霧島1.8L×5本セット
宮崎県 都城市
20,000円9,931円50%
6位本格芋焼酎ふるさと鹿児島限定セット 小正醸造
鹿児島県 日置市
15,000円7,150円48%
7位本格焼酎おやっとさあ黒パック(25%)1.8L6本
鹿児島県 曽於市
20,000円9,240円46%
黒霧島パック (20度) 1.8L×8本
宮崎県 都城市
30,000円13,640円46%
9位本格焼酎ふるさと鹿児島限定4本セット
鹿児島県 日置市
10,000円4,510円45%
神酒造 千鶴1800ml、いも神1800ml、もみじのしずく1800ml、飛来1800mlセット
鹿児島県 出水市
20,000円8,952円45%

※1 公式サイトや通販サイト等を参考にしたおおよその販売額です。

【1位】麦焼酎 飲み比べセット5合瓶 4種5本セット

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

鹿児島県 垂水市(かごしまけん たるみずし)の返礼品です。

寄附額:10,000円
販売額※1:8,320
還元率:83%

天然アルカリ温泉水「財寶温泉」が地下1000mの深さから湧き出る鹿児島県垂水市から、本格焼酎通販売上15年連続日本一(※)に輝いた財宝の人気麦焼酎を飲み比べ4種セットです。水で焼酎の旨味が違う事を実感できる、どれも風味豊かな美味しい温泉水仕立ての焼酎となっています。それぞれの個性を飲み比べて、お好みの焼酎を見つけてみてはいかがでしょうか。

※2021年1月度東京商工リサーチ調べ

くわしくはこちら!

 

 

【2位】麦焼酎「麦王パック25%」1,800ml×6本

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

鹿児島県 曽於市(かごしまけん そおし)の返礼品です。

寄附額:15,000円
販売額※1:8,250円
還元率:55%

鹿児島県 曽於市で明治3年からおよそ150年にわたり焼酎を製造している「岩川醸造」の麦焼酎『麦王パック25%』の大容量の1.8L×6本セットです。芋焼酎のラインナップの多い「岩川醸造」ですが、麦焼酎は焼酎鑑評会で優等賞も受賞したことがあり、自信をもってお届けする一品です。軽快な味わいと口いっぱいに広がる豊かな香りが主張しすぎることなく、どんな料理やシチュエーションにも優しく寄り添います。

 

くわしくはこちら!

 

 

【2位】芋焼酎「別嬪さん20%パック」1,800ml×6本

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

鹿児島県 曽於市(かごしまけん そおし)の返礼品です。

寄附額:15,000円
販売額※1:8,250円
還元率:55%

こちらも鹿児島県 曽於市で焼酎を製造している「岩川醸造」から芋焼酎『別嬪さんパック20%』の1.8L×6本セットです。べっぴんは特別に良い品物という意味合いの「別品」そして明治初期には高貴な女性の呼称である「別嬪」に由来しています。伝統の黒麹で丹精込めて、仕上げた本格焼酎で、芋本来の旨み、甘みが充分に引き出されています。深い味わいと洗練された焼酎の香りを楽しむことができます。

 

くわしくはこちら!

 

 

【2位】京都で造った芋焼酎!『古都の煌』と『夢乃村咲』セット

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

京都府 亀岡市(きょうとふ かめおかし)の返礼品です。

寄附額:10,000円
販売額※1:5,456円
還元率:55%

京野菜の一大産地である亀岡市から、紫芋の王様とも呼ばれている稀少種の「パープルスイートロード」を原料に、芋の栽培から焼酎の製造まで全て亀岡市で行っている100%京都丹波産の紫芋焼酎の「古都の煌」と店舗限定販売ラベル「夢乃村咲」のセットです。「古都の煌」はブランデーのように香り高く、後味のキレが良いのが特徴です。従来の芋焼酎のイメージを覆すようなスッキリとした辛口なので、幅広いシーンで楽しむことができます。「夢乃村咲」はすっきりとしていながらも、紫芋の上品な甘さとフルーティーな香りが程良く感じられます。化粧箱入りなので、ギフトにもピッタリの返礼品です。

くわしくはこちら!

 

 

【5位】琴棋詩酒 赤霧島と黒霧島1.8L×5本セット

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

宮崎県 都城市(みやざきけん みやこのじょうし)の返礼品です。

寄附額:20,000
販売額※1:9,931円
還元率:50%

緑あふれる自然豊かな畜産の町として知られる宮崎県都城市ですが、宮崎県は本格焼酎の出荷量が6年連続で日本一で、都城市には「黒霧島」で有名な「霧島酒造」が本社を構えています。その「霧島酒造」から、華やかで彩りのある甘みと香り、どんな料理とも相性の良い『赤霧島』1本と黒麹の醸し出すトロッとした甘み・キリっとした後切れの『黒霧島』4本の1.8L×計5本セットです。2種類のセットなので、飲み比べができるのもうれしいポイントです。

 

くわしくはこちら!

 

 

【6位】 本格芋焼酎ふるさと鹿児島限定セット 小正醸造

※写真や情報は「さとふる」から引用しております。

鹿児島県 日置市(かごしまけん ひおきし)の返礼品です。

寄附額:15,000
販売額※1:7,150円
還元率:48%

水と自然に恵まれた薩摩半島の西岸に位置する鹿児島県日置市から、鹿児島県内でのみ取扱いの限定芋焼酎900ml×6本セットです。原料となるさつま芋の品種の違いや、麹の違いによる個性ある様々な味わいを楽しむことができます。地域限定の商品を返礼品としてもらえるのもふるさと納税の楽しみの一つです。おうち時間の増えた今、家にいながら鹿児島のお酒を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

くわしくはこちら!

 

 

【7位】本格焼酎おやっとさあ黒パック(25%)1.8L6本

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

鹿児島県 曽於市(かごしまけん そおし)の返礼品です。

寄附額:20,000円
販売額※1:6,522円
還元率:46%

2位に続いて、こちらも鹿児島県 曽於市から、鹿児島県内を中心に大好評の本格焼酎「おやっとさあ黒パック25%」の1.8L×6本セットです。「おやっとさあ」とは鹿児島の方言で一日の労をねぎらう「お疲れさま」の意味。こちらの「おやっとさあ黒パック25%」は黒麹仕込みの本格焼酎で甘みとコク,キリッとした喉越しの良い芋焼酎です。

 

くわしくはこちら!

 

 

【7位】黒霧島パック (20度) 1.8L×8本

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

宮崎県 都城市(みやざきけん みやこのじょうし)の返礼品です。

寄附額:30,000円
販売額※1:13,640円
還元率:46%

こちらも5位に引き続き宮崎県都城市から、「霧島酒造」の『黒霧島』の1.8L×8本の大容量セットです。更にこちらの返礼品は【入金月の翌月お届け!】となっています。ふるさと納税では「寄付したけど返礼品がなかなか来ない…」ということも少なくありませんが、こちらはその点、安心して寄付することができます。紙パックなので扱いやすく、毎日の晩酌に「黒霧島」が欠かせないという方にはピッタリです。

くわしくはこちら!

 

 

【9位】本格焼酎ふるさと鹿児島限定4本セット

※写真や情報は「楽天ふるさと納税」から引用しております。

鹿児島県 日置市(かごしまけん ひおきし)の返礼品です。

寄附額:10,000
販売額※1:4,510円
還元率:45%

こちらも6位にランクインしていた鹿児島県日置市から、鹿児島県限定販売の芋焼酎4本セットです。6本セットより本数は少くなっていますが、変わらずサツマイモの品種や麹の違いをお手軽にたのしむことのできる飲み比べセットとなっています。「6本だと少し多い…」「まずは気軽に飲み比べをしてみたい!」という方に最適な一品です。

 

くわしくはこちら!

 

 

【9位】 神酒造 千鶴1800ml、いも神1800ml、もみじのしずく1800ml、飛来1800mlセット

※写真や情報は「ふるなび」から引用しております。

鹿児島県 出水市(かごしまけん いずみし)の返礼品です。

寄附額:20,000
販売額※1:8,952円
還元率:45%

鹿児島県出水市で明治5年から焼酎造りを続けている「神酒造」は、創業当時より使い続けている和甕にて、すべての一次仕込みが行われており、昔ながらの伝統製法「手づくり」の造りにも力を入れ、こだわりの焼酎づくりを続けています。その「神酒造」から、代表銘柄の『千鶴』『いも神』『もみじのしずく』『飛来』の4種各1.8Lの飲み比べセットです。それぞれ1.8Lとたっぷりあるので、一人でゆっくりと、または誰かと一緒に、じっくり楽しむことができます。

 

くわしくはこちら!

 

焼酎の【還元率ランキング】まとめ

以上、焼酎還元率ランキングでした!

やはり、焼酎といえば九州!九州の自治体が多くランクインしていましたね💪

ランキングでは芋焼酎と麦焼酎の返礼品のみでしたが、ふるさと納税の各ポータルでは、「米焼酎」をはじめ、「そば焼酎」「黒糖焼酎」「じゃが芋焼酎」「玄米焼酎」など様々な焼酎が見つかります。

日々愛飲している安心の銘柄を頼むもよし、プレミアム焼酎や珍しい焼酎を頼んでみるもよし。この機会にふるさと納税で全国各地の焼酎を楽しみましょう✨

 

最後にもう一度ランキングをご紹介します!

 

順位返礼品名寄附額販売額※1還元率
1位麦焼酎 飲み比べセット5合瓶 4種5本セット
鹿児島県 垂水市
10,000円8,320円83%
2位麦焼酎「麦王パック25%」1,800ml×6本
鹿児島県 曽於市
15,000円8,250円55%
2位芋焼酎「別嬪さん20%パック」1,800ml×6本
鹿児島県 曽於市
15,000円8,250円55%
2位京都で造った芋焼酎!『古都の煌』と『夢乃村咲』セット
京都府 亀岡市
10,000円5,456円55%
5位琴棋詩酒 赤霧島と黒霧島1.8L×5本セット
宮崎県 都城市
20,000円9,931円50%
6位本格芋焼酎ふるさと鹿児島限定セット 小正醸造
鹿児島県 日置市
15,000円7,150円48%
7位本格焼酎おやっとさあ黒パック(25%)1.8L6本
鹿児島県 曽於市
20,000円9,240円46%
黒霧島パック (20度) 1.8L×8本
宮崎県 都城市
30,000円13,640円46%
9位本格焼酎ふるさと鹿児島限定4本セット
鹿児島県 日置市
10,000円4,510円45%
神酒造 千鶴1800ml、いも神1800ml、もみじのしずく1800ml、飛来1800mlセット
鹿児島県 出水市
20,000円8,952円45%

※1公式サイトや通販サイト等を参考にしたおおよその販売額です。

以上、米焼酎が好きだけどほかの焼酎も気になる!お酒担当小林がお送りしました!

 

※各ポータルサイト内 2021年4月07日時点の返礼品です。