
目次
【人気のそうめん】1万円ランキング5!
みなさん、こんにちは!
暑い日が続いていますが体調など崩されていないでしょうか?
これだけ暑い日が続くと食欲も落ちてきますよね。
ということで、今回は暑い季節にもピッタリな「人気のそうめん」をランキングしていきます!
ふるさと納税をすれば返礼品として、名産地の美味しいそうめんがもらえます。
数ある返礼品の中から、寄附額1万円でもらえるお得な返礼品をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
それではランキングへ♪
【1位】本場の味を堪能する 島原の手延べ素麺



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
長崎県 島原市(ながさきけん しまばらし)の返礼品です。
島原手延べ素麺が50g × 57束(木箱入り)届きます。
島原手延べ素麺は、島原地方の良質な小麦と、恵まれた温暖な気候の中で造られた素麺で、煮込んでもなかなか煮崩れしないコシの強さが特徴です。手延べ素麺は、小麦粉、塩、水をこね合わせた麺生地を、最終的に2mくらいまで細く伸ばして仕上げられています。 熟練の技で造られた美味しい素麺を、ぜひお試しください。
【2位】手延そうめん揖保乃糸ひねDS上級・めんつゆ詰合せ



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
兵庫県 たつの市(ひょうごけん たつのし)の返礼品です。
ひねDS上級3束入 × 8袋と、揖保乃糸めんつゆ本節1本が届きます。
こちらは、「揖保乃糸」の中でも歴史のある赤帯の手延そうめんで、全生産量のおよそ85%を占める名品です。 商品名にある「ひね」とは、伝統製法で造られた製品を1年間熟成させたもので、コシが強く、舌ざわりが良いそうです。
【3位】手延五色そうめん



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
愛媛県 松山市(えひめけん まつやまし)の返礼品です。
手延五色そうめんが50g × 40束届きます。
五色そうめんは、江戸時代、将軍や朝廷にも献上されたことのある歴史ある素麺です。 厳選した小麦粉に梅肉、抹茶、鶏卵、そば粉の自然素材を練り込んだ4色の麺と、白麺を混ぜ合わせた商品で、美しい彩りと手延べのコシとのどごしが楽しめます。
【4位】猿渡製麺所 南関素麺



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
熊本県 南関町(くまもとけん なんかんまち)の返礼品です。
猿渡製麺所の南関素麺が13束(箱入り)届きます。
南関素麺は300年以上の歴史をもつ素麺で、コシの強さと滑らかさ、しっかりとした歯ざわりが特徴です。 機械を一切使わず、すべて手作りのため生産量も限られているそうです。 この機会に、大変貴重な南関素麺をゲットしてみてください。
【5位】【つるっとコシある夏麺】三輪素麺 三輪の糸 60束



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
奈良県 桜井市(ならけん さくらいし)の返礼品です。
三輪素麺「三輪の糸」が3kg( 50g×60束 )届きます。
桜井市三輪周辺は素麺発祥の地と言われており、そこで造られる三輪素麺は古くから親しまれてきました。極寒時に良質な原料と伝統の技術で造られた麺は、コシがしっかりしていて茹で伸びしにくく美味しいそうです。
以上、人気のそうめんランキングでした!
こだわりの原料と、伝統の技術で造られた美味しそうなそうめんばかりでしたね。
みなさんも、普段とは一味違う名産地のそうめんを食べ比べてみてはいかがでしょうか?
※ふるさとチョイス内 2018年8月8日時点の返礼品です。