ふるさと納税【体験型返礼品】特集!

ふるさと納税【体験型返礼品】特集!
ふるさと納税【体験型返礼品】特集!

ふるさと納税【体験型返礼品】特集!

 

みなさん、こんにちは!

今回は「体験型返礼品」を特集していきます!

ふるさと納税の返礼品といえば、新鮮な食材や特産品が有名ですが、特別な経験ができる体験型の返礼品も人気で年々増えてきています。
様々なレジャーやイベントに参加できるものや、普段経験できないことを体験できるものなど、各自治体の特色を活かしたバラエティ豊かな返礼品ばかりです。
その中から、オススメの返礼品をいくつかピックアップして紹介していきます!




 

サロベツ湿原体験!スノーシューガイド(1~3月)

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

北海道 豊富町(ほっかいどう とよとみちょう)の返礼品です。

寄附額:15,000

サロベツ湿原を、スノーシュー(西洋かんじき)を履いて散策できるガイドプログラムです。
サロベツ湿原は「利尻礼文サロベツ国立公園」に指定されている日本最大の高層湿原で、四季折々の美しい風景や、様々な動植物に出会うことができます。冬は一面の大雪原で、普段入ることができない湿原の上などを歩けるなど貴重な体験ができます。
ガイドプログラムは1時間程度で、オリジナルカレンダーのお土産付です。

 

【先着500名様限定】第93回全国花火競技大会「大曲の花火」会場中央付近イス観覧席(1名分)

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

秋田県 大仙市(あきたけん だいせんし)の返礼品です。

寄附額:30,000

第93回全国花火競技大会「大曲の花火」2019年8月31日(土)の会場中央付近イス観覧券(1名分)です。
大曲の花火は「日本三大花火大会」の一つに数えられる国内最高峰の競技大会で、全国の一流花火師たちが技術を競い合います。大会では合計約18,000発の花火が打ち上げられ毎年多くの観客を魅了しています。
申込期日は2019年3月31日(土)までで、先着500名様限定ですのでお早めにお申込みください。

 

日本一美味しい、誉れ高きお米”『いちほまれ』の栽培体験といちほまれ5kg【限定100個】(福井県外在住の方限定)

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

福井県の返礼品です。

寄附額:10,000

「コシヒカリ」を超える福井のブランド米「いちほまれ」の栽培体験会といちほまれ5kgがセットになった返礼品です。

「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」になってほしいという願いが込められて命名された「いちほまれ」。キラキラ輝く絹のような白さと、バランスのとれた粒感と粘り、お口に広がる優しい甘さが特徴のお米です。栽培体験を通して、お米の知識や農業の大切さを学べる魅力的な返礼品です。申込期日は2019年2月28日(木)までですのでお早めに!

 

軍艦島クルージング付日帰りペア食事券と炭酸温泉入浴券付

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

長崎県 長崎市(ながさきけん ながさきし)の返礼品です。

寄附額:35,000

軍艦島クルージングと食事・炭酸温泉が楽しめる返礼品です。

長崎県にある軍艦島(正式名称:端島)は海底炭鉱で栄えた島で、最盛期には5,000人以上もの人が暮らしていました。狭い島内には、住居はもちろん、小中学校や娯楽施設、病院や食堂などがあったそうです。廃墟となった今でも、当時の生活の名残が感じられるため、歴史好きの方や廃墟好きの方に人気の観光地となっています。
申込期日は2019年3月3日(日)までです。

 

絶景の空中散歩!モーターパラグライダー1日体験コース

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

千葉県 富津市(ちばけん ふっつし)の返礼品です。

寄附額:31,000

モーターパラグライダーが楽しめる体験チケット(大人1名様分)です。

モーターパラグライダーはパラグライダーにエンジンをつけた人気のアウトドアレジャーです。初めての方でも、この道40年以上のベテランパイロットとのタンデムフライト(2人乗り)ですので安心です。この機会に、富津岬の絶景を上空からお楽しみください。

 

シュノーケリング利用券 石垣島のマンタ・サンゴ・ウミガメに会いに行こう

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

沖縄県 石垣市(おきなわけん いしがきし)の返礼品です。

寄附額:40,000

石垣島周辺の海で楽しめるシュノーケリング1日利用券です。

シュノーケリングは、子供から大人まで楽しめる大人気のレジャーです。経験豊かなインストラクターが道具の使い方や実技を指導しますので、初心者の方でも安心です。石垣島周辺に広がる日本最大の珊瑚礁や、なかなか間近で見ることのないマンタやウミガメに出会えます。

 

【ヒルトン小田原忍者 宿泊プラン】“忍務”を達成せよ!

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

神奈川県 小田原市(かながわけん おだわらし)の返礼品です。

寄附額:150,000

ヒルトン小田原流忍者修行が体験できる、4~12歳のお子様連れファミリー対象の宿泊プランです。

小田原にかつて存在したといわれる風魔一族という忍者にちなみ、様々な「忍務」をこなして、ホテル認定の忍者を目指すユニークなプランです。忍者衣装も貸出してもらえますので忍者好きのお子様にはうれしいですね。忍務を見事達成すると「ヒルトン小田原忍者」として認定グッズがプレゼントされます。

 

包丁づくり体験(温泉宿泊付)【忠善刃物×玉峰山荘】

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

島根県 奥出雲町(しまねけん おくいずもちょう)の返礼品です。

寄附額:120,000

包丁づくり体験チケット(2枚)と玉峰山荘宿泊券(2枚)がセットになった返礼品です。

たたら製鉄の町として有名な奥出雲の歴史ある鍛冶場「忠善刃物」で、自分だけの包丁づくり体験ができます。炉を使い、熱した鉄をハンマーで鍛える本格作業ですが、熟練の鍛冶師が丁寧に指導するので安心です。玉峰山荘では、古くから薬湯として親しまれる亀嵩温泉で安らぎの時間をお過ごしください。

 

【有明海伝統ワラスボ漁体験】すぼかき体験で珍魚と出会う

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

佐賀県 鹿島市(さがけん かしまし)の返礼品です。

寄附額:18,000

有明海伝統のワラスボ漁を体験できるチケット(2名様利用可能)です。

ワラスボは、有明海で有名なムツゴロウと同じハゼ科の魚で、その見た目から「有明海のエイリアン」とも言われています。そのワラスボを「すぼかき」と呼ばれる道具を使って捕まえる伝統漁が体験できます。

 

工場夜景ジャングルクルーズ 4名分 (大人2、小人2)

※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。

神奈川県の返礼品です。

寄附額:50,000

日本一規模の大きな京浜工業地帯の夜景を、運河から鑑賞できるクルージングツアー(4名分)です。

昼間には見ることができない、ライトアップされた数々のプラントやタンク、倉庫等を思う存分楽しむことができます。第1回かながわ観光大賞を受賞したことがあるオススメのツアーです。




人気のレジャーや貴重な体験ができるプランなど魅力的な返礼品ばかりでしたね。
体験型返礼品は、提供先の自治体に行って様々な経験ができるので、その土地のことを深く知れるいいきっかけになると思います。
みなさんも、ふるさと納税を通して思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
以上、体験型返礼品特集でした。

※ふるさとチョイス内 2019年2月7日時点の返礼品です。