
目次
【人気の和菓子】1万円ランキング5!
みなさん、こんにちは!
今回のランキングで紹介するのは「人気の和菓子」です。
返礼品の中でも人気のお菓子。有名なお菓子から、その土地の名産品を使った珍しいお菓子など多種多様です。
その中から今回は、和菓子をピックアップして紹介していきたいと思います。
すべて、寄附額1万円以下で受け取れる返礼品です。ぜひ参考にしてみてください。
それではランキングへまいりましょう!
【1位】超徳用人気抜群カステラ切り落し12パック入



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
長崎県 佐世保市(ながさきけん させぼし)の返礼品です。
カステラ切り落しが12パック(計2,760g)届きます。
製品を作るときに出る端の部分ですが、味は製品と一緒で12パックも入っているのでとてもお得です。蜂蜜カステラ(4パック)、抹茶カステラ(4パック)、おまかせ(4パック)の3種類の味を楽しめます。この機会に、本場長崎のカステラをお試しください。
【2位】おとふけ「ブルーム・北の大地の苺大福」セット



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
北海道 音更町(ほっかいどう おとふけちょう)の返礼品です。
いちご(さがほのか)20粒と、大福20個がセットで届きます。
音更町の豊かな大地で育てられた「銀龍苺(さがほのか)」と、十勝産小豆を使用した餡と生クリームの入った大福のセットです。苺と大福は別々に入っていますので、付属のナイフで大福に切れ目を入れ、苺をあとのせしてお召し上がりください。
【3位】栗きんとん 15個入(緑屋老舗)



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
岐阜県 八百津町(ぎふけん やおつちょう)の返礼品です。
緑屋老舗の栗きんとんが15個届きます。
こちらは、創業明治5年の老舗和菓子屋が作る栗きんとんで、栗本来の深い旨味と、ほどよいバランスの甘味が味わえます。また、昔ながらのこだわりの製法で作られているため、栗の粒が残るホクホクした食感が楽しめます。
【4位】ふるーつ大福 10個入(期間限定)



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
岐阜県 川辺町(ぎふけん かわべちょう)の返礼品です。
大福のお店「養老軒」のふるーつ大福(10個入)が届きます。
ふわふわでトロけるような食感のお餅の中に、苺・バナナ・栗・自家製あん・ホイップクリームが入った、食べごたえ抜群の大福です。甘さと酸味のバランスが絶妙なので、甘いものが苦手な方にもオススメです。
【5位】小城羊羹5本入りセット



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
佐賀県 小城市(さがけん おぎし)の返礼品です。
九州銘菓の小城羊羹が5本入りセットで届きます。
小城羊羹は外側の砂糖が硬いのが特徴で、ジャリジャリとした食感が味わえます。セット内容は、こしあん×2、つぶあん、白あん、抹茶の4種類です。原料の風味を生かした昔ながらの小城羊羹を食べ比べてみてください。
以上、人気の和菓子ランキングでした!
こだわりの詰まった美味しそうな和菓子ばかりでしたね。
みなさんも、ふるさと納税を活用して、その土地の美味しい和菓子をゲットしてみてください♪
※ふるさとチョイス内 2018年10月29日時点の返礼品です。