
目次
【人気のさつまいも】ランキング5!
みなさん、こんにちは!
今回は、これから旬をむかえる「人気のさつまいも」をランキングしていきます!
甘くて美味しいさつまいもは、焼き芋はもちろん、料理やスイーツにも使える大変便利な食材です。
種類も豊富で、ホクホク系やしっとり系など品種によって様々な特徴があります。
ふるさと納税には、その土地で収穫された新鮮なさつまいもが、返礼品として数多く提供されています。
その中から、寄附額1万円以下で受け取れるお得な返礼品をピックアップしましたので、参考になれば幸いです。
それではランキングを見ていきましょう♪
【1位】安納芋(本場種子島産)10kg



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
鹿児島県 南種子町(かごしまけん みなみたねちょう)の返礼品です。
寄附額:10,000円
種子島産の安納芋(80g~450gサイズ)の詰め合わせが10kg届きます。
「安納芋」は種子島を代表する有名なさつまいもで、クリームのようなネットリとした食感と濃厚な甘さが特徴です。そのため冷やしても美味しく、アイスクリーム感覚で食べられます。この機会に本場種子島産の安納芋をお試しください。
【2位】「かのや紅はるか」生芋



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
鹿児島県 鹿屋市(かごしまけん かのやし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
鹿屋市の特産品「かのや紅はるか(M・Lサイズ)」が10kg届きます。
他のさつまいもより「はるかに甘い」ことから名前が付けられた「紅はるか」の中でも、定められた栽培基準・出荷基準をクリアしたものが「かのや紅はるか」です。安納芋に引けを取らない甘さと、濃厚でしっとりとした食感が味わえます。
【3位】栗にも負けない!ホクホクさつまいも



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
鹿児島県 志布志市(かごしまけん しぶしし)の返礼品です。
寄附額:10,000円
志布志産のさつまいも(高系14号)が5kg入×2箱届きます。
「高系14号」は西日本で多く作られている品種で、甘くてホクホクした食感が特徴のさつまいもです。スジが少なくて食べやすいので、天ぷらや煮物等の料理や、スイートポテト等のお菓子にも最適です。
【4位】なると金時 3kg



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:10,000円
徳島県 鳴門市(とくしまけん なるとし)の返礼品です。
鳴門市の特産品「なると金時」が3kg届きます。
「なると金時」は高系14号を改良して作られた品種で、ホクホクとした食感と上品な甘さが楽しめます。鳴門海峡近くのミネラルをふんだんに含んだ砂地で育てられているため、食物繊維とビタミンCが豊富です。
【5位】茨城町発フレッシュ便!さつまいも 約10kg



※写真や情報はふるさとチョイス内の上記のURLから引用しております。
寄附額:7,000円
茨城県 茨城町(いばらきけん いばらきまち)の返礼品です。
茨城町で収穫された旬のさつまいもが約10kg(5kg×2箱)届きます。
茨城町は温暖な気候と肥沃な土地に恵まれた自然豊かな町で、美味しいさつまいもが栽培されています。その時期に収穫できる旬のさつまいもの中から、紅あずま、紅まさり、紅はるか、シルクスイートのいずれかが届くので楽しみにお待ちください。
以上、「人気のさつまいも」ランキングでした!
品種によってそれぞれ特徴が違うので食べ比べてみたくなりましたね。
今年はふるさと納税を活用して、いつもとは違う名産地のさつまいもをゲットしてみてはいかがでしょうか?
※ふるさとチョイス内 2018年9月10日時点の返礼品です。